【教員の投資】つみたてNISAを始めて2年→損益は!?

あなたは投資or預金

皆さんは資産運用されているでしょうか。現金のままの預金だと、インフレによって物の価値が上がり、相対的に現金の価値は下がる可能性が高いのです。その対策として有効なのが、インデックスファンドを用いた低リスクの資産運用です。

インデックス投資とは、日経平均TOPIXS&P500ダウ平均等の株価指数(インデックス)と同様の値動きを示すことを狙う投資方法の一種のことです。

銀行や証券会社がインデックスに近い値動きをするような商品をつくり、投資家に販売します。これらの投資商品を総称して「インデックス・ファンド」と呼ばれています。

現在、世界には1万種類以上のインデックスがありますが、商品がおススメかは自分の目指すゴールによって異なります。誰かの言われるがままに投資をするのではなく、自分で調べた上で投資をした方が、結果も出ますし何より継続します。株だけでなく、債券や不動産等を織り交ぜた商品も存在します。

今回は、インデックスファンドをつみたてNISA枠で購入して2年後の損益を発表したいと思います。

つみたてNISAの運用状況とその結果

まず初めに簡単につみたてNISAとは何か。株の売買をした際に利益が出るとその20%が税金として徴収されます。その税金をつみたてNISAの場合、年間40万円の投資枠まで免除できるという制度です。私は月額3万円を積み立てています。(ボーナス月は5万円)

三井住友銀行のインデックスファンドを購入しています。後述しますが、どこの証券会社や銀行でNISA口座を開設するかは念入りに調べてからの方が良いです。私は脳死で銀行で開設してしまったのですが、実際に運用していく中で「手数料」の比較をすべきだったと感じております。

私は現時点で73万円分を積み立てています。

現在は評価額90万になりました。つまり1.23倍に評価額が増えたのです。

昨年度はコロナによる大幅な下落がありましたが、毎月の積立なので、それも乗り切ることができました。コロナショックやリーマンショックのように一時的に株価が大きく暴落することはありますが、長期的な視点でみることが大切です。長期投資を実践することで複利の効果もさらに大きくなり、資産をより増やすことができるようになります。

おススメの積立NISAの始め方

多くの銀行や証券会社がありますが、ネット証券は取引もしやすいですし、何より人件費がかからない分手数料が安く設定されています。その中でもおススメは楽天証券です。楽天のクレジットカードで購入すると楽天ポイントがもらえます。(上限五万円まで)※2021年5月2日現在
そのため、つみたてNISAの上限額まで購入し、残りの額は一般枠でインデックス株を購入するのがおススメの資産運用です。私も来年から楽天証券に変更予定です。

是非皆さんもこのNISA制度を活用してくださいね!

次回は私の資産運用ポートフォリオを公開しようと思います。

コメント